biography


主な掲載・撮影実績

2022年
KDDI『淡路島で広がる「おもしろいほうの未来」』特集(全3件)スチル撮影担当。

2023年4月
『女性セブン』(4月13日号)「玉ねぎ 血管パワーアップレシピ」特集。
撮影担当。写真クレジットも掲載。

2023年4月
「inaya」撮影(建築家・橋本卓磨氏/ooc)
建築メディア『architecturephoto』公式Instagramに掲載。

2023年春
「スパイスキッチン cotocoto」店舗建築撮影(設計:橋本卓磨氏)
『Kiss PRESS』にて掲載・クレジット表記あり。

2023年8月
年刊誌『いたくら』(2023年8月号)記事掲載

2024年2月
初の個展『陰翳礼讃』開催。
闇の中に宿る光をテーマにした作品を発表。

2024年10月18〜20日
パリ・ルーヴル美術館直結「カルーセル・ド・ルーヴル」にてアートフェア出展。

2024年10月23〜24日
オランダ・デン・ハーグなど、フェルメールの聖地を巡る撮影旅を実施。
マウリッツハイス美術館にて《真珠の耳飾りの少女》と対面し、創作の原点となった記憶と重なる体験を得る。

2025年9月13〜10月23日
兵庫県芦屋市・谷崎潤一郎記念館ロビーギャラリー展開始予定。
(展示費用をご支援いただけるスポンサー様をハックタグにて募集しています。)

主なクライアント(敬称略)

株式会社ooc(建築設計事務所)
クレバリーホーム淡路店、徳島店
株式会社GLAD

〜創作の原点〜

昔、私との結婚を目前にしていた女性が、職場の人間関係により心を病み、自らこの世を去りました。

私は彼女を救えなかったという思いを、今も本質的に抱えています。

この喪失体験は、私の作品、そして生き方に静かに影を落としています。
「闇こそ美しい」という着眼の根源には、この出来事があります。

私は、被写体に「ただそこに在る美しさ」を見出したいと願っています。
寂しさや欠けを抱えながらも、それでもなお光を宿すような存在。

それは、かつて救えなかった彼女の面影を追っているのかもしれません。

《お問合せ、お申し込みついて》

下記LINE official会員登録の上、お問い合わせください。(早くておすすめ!)
LINE@ ID:@cut1668q(アットマークに続けてcut1668q!)
簡単会員登録は、スマホ・タブレットでこの『友達追加』をタップ!

友だち追加

《下記メールフォームからもお問い合わせできます。》





    キャンセルポリシーとお得な早期ご入金特典はこちらへ! ➡️キャンセルポリシーのご説明と、お得な早期ご入金割引特典のご説明はこちら!⬅️